2018年5月13日 / 最終更新日 : 2018年5月13日 SUZUKI YASUMASA 西町 愛宕神社&軕会所行燈制作 本日は、まつり前最後の日曜とあって、いろいろな準備が予定されていましたが、雨天のため、順延となります。 ただ、今、愛宕神社では、行燈の張り替え作業が行われています。
2018年5月13日 / 最終更新日 : 2018年5月13日 SUZUKI YASUMASA 西町 采振り人形の新調衣装 この木箱の中には、今年初披露となる、采振り人形の新調された衣装が収められています。 この衣装は、事業に関わった者のみ見ていますが、組内や、皆さんにお披露目するのは、19日(土)となります。ぜひお楽しみに。
2018年5月12日 / 最終更新日 : 2018年5月12日 SUZUKI YASUMASA 西町 提灯点検 今日、西町軕組では、宵軕(夜祭)で飾り付けられる、提灯や雪洞の点検が行われました。木枠等に提灯を取り付けたり、不具合のある電球を取り換えたりといった作業を行いました。 高田まつりの軕の提灯は、意図的に減らして飾り付けをさ […]
2018年5月11日 / 最終更新日 : 2018年5月13日 SUZUKI YASUMASA お知らせ 天気予報① 本年の高田まつりの祭礼の天気予報速報が発表されました。 19日(土)祭礼期間中は雨天予報60% 20日(日)午前は雨天80%、午後は晴れとなっていますね。 今年は、天気に悩まされそうな年のようですね。 私たちは、祭礼が天 […]
2018年5月11日 / 最終更新日 : 2018年5月11日 SUZUKI YASUMASA 西町 からくりの稽古が始まります 西町では、お囃子の稽古も順調に進み、来週からからくりの本格的な稽古に移ります。 普段のからくりは、立った状態でほこりなどが着かないように白布で包まれた状態で保存されており、祭礼の時だけ、着付けをします。 よく、からくり人 […]
2018年5月10日 / 最終更新日 : 2018年5月9日 SUZUKI YASUMASA お知らせ お囃子の稽古が始まっています 各軕組では、お囃子・からくり・獅子舞の稽古が始まっています。 私が所属する西町では、昔は、演奏者は座布団が与えられ、楽器すら持てない子供は板の間で正座しながら先輩の技術を盗み学んだそうです。私の子ども時代(15年ほど前) […]
2018年5月8日 / 最終更新日 : 2018年5月8日 SUZUKI YASUMASA その他 本年祭礼の天気出現率 本年祭礼の天気出現率(過去30年の統計)を調べました。 すると、試楽19日(土)と本楽20日(日)の両日とも、雨天が40%と出ています。他日に比べると、突出して雨天の可能性が高いということです。 せめて、曇天くらいで開催 […]
2018年5月6日 / 最終更新日 : 2018年5月6日 SUZUKI YASUMASA 西町 まつりのスケジュール 高田まつりまで、残り13日となりました。 今日は、まつりのスケジュールを投稿したいと思います。※スケジュールは、西町基準ですので、ご注意ください。
2018年5月2日 / 最終更新日 : 2018年5月2日 SUZUKI YASUMASA お知らせ 軕曳ボランティアの募集について ご紹介です。 高田祭実行委員会及び養老町では、高田まつりで軕を曳いていただけるボランティアを募集中です。詳細につきましては、案内ページをご覧ください。 ※当ホームページでは、転載のみを行っております。問い合わせなどについ […]
2018年5月1日 / 最終更新日 : 2018年5月1日 SUZUKI YASUMASA お知らせ 平成30年高田まつりポスターの完成 平成30年の高田まつりのポスターが完成いたしました。今年は、東軕組、林和靖軕がメインを飾るポスターです。ポスターは、順次、商店や高田周辺の公共施設に掲示されます。当ホームページでも、高画質のデータを入手次第、アップします […]